自主企画について


以下の自主企画が予定されています。詳細が決まり次第、随時掲載いたします。

1.中国のマンガ:連環画の研究最前線
2.肩甲骨ヨガ
3.地酒の会
4.ScanRobot見学会
5.人物図書館in北海道
1.中国のマンガ:連環画の研究最前線
開催日時:2015年8月23日(日)17:30 - 19:30
開催会場:北海道大学 学術交流会館 第2会議室
内  容:
連環画とは、1ページに1枚の絵と説明文で構成された冊子で、中国のマンガともいわれる資料です。 中華民国初期から1980年代ごろまで特によく読まれ、大衆娯楽、民衆教育、政府のプロバガンダなど、多彩な役割を果たしてきました。
しかし、日本国内の図書館においては、保存のむずかしさや、内容の通俗性からか、組織的な収集がほとんどできておらず、 滋賀県立大学、NDL関西館、京大人文研など一部の機関がコレクションを所蔵するのみとなっています。
国内最大級のコレクターである、北海道大学文学研究科 武田雅哉先生に話を伺い、 この連環画という資料と図書館の関係について考えるきっかけを作りたいと思います。
参考資料:中野徹「上海新華書店旧蔵書と中国の連環画」『アジア情報室通報』 第10巻第1号
担 当 者:長坂和茂(京都支部)

▲ページTOPへ



2.肩甲骨ヨガ
開催日時:2015年8月23日(日)12:30 - 13:30
開催会場:北海道大学 学術交流会館 第3会議室
内  容:
最近、自分の呼吸が浅い、と感じたことありませんか? その原因は日頃の姿勢にあるかもしれません。パソコン作業が多いと、画面を食い入るように見ていたり、椅子に変な体勢で座っていたりと、自分自身でも気がつかないうちに姿勢が崩れてしまっていることがあります。
そこで、今回は、姿勢改善のアプローチとして肩甲骨に着目していきます。肩甲骨を動かすことにより、姿勢が整い、後ろ姿がとても綺麗になります。そして、普段とは違う深い呼吸をぜひ感じてみてください。ヨガの経験が無くても大丈夫です。ご参加お待ちしています。
  ☆肩甲骨ヨガ ®:ゴムのように伸びる「ジェル」を使い、肩甲骨を動かしていきます。
担 当 者:池田貴儀(東京支部)

▲ページTOPへ



3.地酒の会
開催日時:2015年8月23日(日)17:30 - 20:30
開催会場:当日配布資料をご参照ください。
内  容:
参加者がそれぞれ地酒を持ち寄って、交流を深めます。
どなたでもご参加いただけますので、ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。参加費は500円です。
担 当 者:今野穂、磯本善男(北海道支部)

▲ページTOPへ



4.ScanRobot見学会
開催日時:2015年8月24日(月)14:30 - 15:30
開催会場:株式会社メテオ札幌データセンター(札幌市中央区北区北3条西3丁目札幌北3条ビル)
参加条件:図書館職員
       おおよその参加人数を把握するため、参加希望の方は担当者までご連絡ください。
       その際に所属機関をお知らせください。
内  容:
ScanRobotは上向きに置いた図書を空気の力でページを吸い上げて両面からスキャンニングを行う画期的なブックスキャナーです。
株式会社メテオ様のご厚意で、日本に初めて導入されたScanRobotを見学させていただけることになりました。奮ってご参加ください。
担 当 者:磯本善男(北海道支部)
      isomoto★lib.hokudai.ac.jp
▲ページTOPへ



5.人物図書館in北海道
開催日時:2015年8月24日(月)13:00 - 15:00
開催会場:ろばた・すし・北のめし あきず(京王プラザホテル札幌B1F)
内  容:
人物図書館とは、図書館員同士が少人数(10名程度)で食事をしながら「本」役の方の5分間スピーチに耳を傾けることで、相互理解・交流を深めるものです。
このたび関東、関西、北海道から「本」が集まりましたので、「読者」を募集します。進行は発案者である坂口雅樹さん(独立系図書館員)に務めていただきます。大会の終わりに、ふだんと一味違った濃い「読書体験」は如何でしょうか?
ご参加いただける方は、準備の都合上21日(金)の20:00までに担当者までご連絡ください。また、座席に限りがありますので、先着順とさせていただきます。
会  費:2000円 担 当 者:千葉浩之(北海道支部)
      chiba★mmm.muroran-it.ac.jp
▲ページTOPへ