氏名 所属
安東正玄 立命館大学法学部事務室
内田栞
京都大学附属図書館
坂本拓
京都大学附属図書館
寺升夕希 滋賀医科大学附属図書館
長坂和茂 京都大学工学研究科桂建築系図書室
野間口真裕 京都教育大学附属図書館
原健治 同志社大学文学部・文学研究科事務室
藤谷篤 立命館大学図書館委託職員
山形知実 北海道大学附属図書館
山上朋宏 京都大学医学図書館
山下ユミ 京都府立図書館
若狭あや 京都大学附属図書館
鷲津綾乃 名古屋大学附属図書館
担当 氏名 [*付きの委員:チーフ]
グループ代表 野間口
副グループ代表 長坂、寺升
研究企画 安東*、藤谷、原、山下
支部報編集 坂本*、鷲津、寺升
支部報印刷と発送 長坂*、若狭
メールマガジン 内田*、山上
WebサイトとML 山下*、原
組織・財務 長坂*、内田
広報・デザイン 山形、若狭
Twitter 内田
「大学の図書館」編集 坂本、寺升、山形、鷲津
委員名 氏名 所属
特別グループ委員 赤澤久弥 京都大学附属図書館
特別グループ委員 渡邊伸彦 国際日本文化研究センター
監査委員 今野創祐 京都大学工学研究科吉田建築系図書室
全国委員 安東正玄  立命館大学法学部事務室
2019-2020年度 第1回大図研京都地域グループ運営委員会議事録
日  時:2019年8月27日(火)19:30-21:00    
場 所:キャンパスプラザ京都6階第1講習室
出席者:安東 内田 坂本 寺升 長坂 野間口 藤谷 若狭

1. 報告事項
1.1. 組織・財務
・会員情報
   会員数:56名
    
・その他
会費未納が3年間続いている会員が、6月末付で除籍となる予定

1.2.研究企画
デジタルアーカイブ関連(菊池さん、井村さん、福島さん、立命ARCなど)
お楽しみ企画

1.3. 支部報編集
・編集/発行状況
   No.328-329, No.330 7/18

1.4. 支部報印刷と発送
   No.328-329, No.330 7/19

1.5. メールマガジン
・発行状況
  928 [大図研京都地域グループ News Letter] no. 263 【3月のイベント案内】
 929「欧州一般データ保護規則(GDPR)に対する日本の学術界の対応」
  930 [大図研京都地域グループ News Letter] no. 264 【2018/2019年度第3回 大図研京都地域グループ運営委員会議事録】
  931 [大図研京都地域グループ News Letter] no. 265 【4月のイベント案内】
  932【第42回京都地域グループ総会のご案内】
933 [大図研京都地域グループ News Letter] no. 266 【8月のイベント案内】

Twitter
0ツイート(11リツイート)
429フォロー、727フォロワー

1.6. WebサイトとML
Todo: 藤谷さんをdtkkcへ追加
Google ドライブへの書き込みを委員全員ができるようにする。

1.7.その他

2. 協議事項
2.1 グループ委員の任務分担について
・グループ代表:野間口
・副グループ代表: 長坂・寺升
・研究企画: 安藤・藤谷・原・山下
・支部報編集: 坂本・鷲津・寺升
・支部報印刷と発送: 長坂・若狭
・メールマガジン:内田・山上
・Webサイト: 山下・原
・組織財務: 長坂・内田
・広報・デザイン:山形・若狭
・Twitter:内田
・「大学の図書館」編集:坂本・寺升・山形・鷲津
・全国委員:安東

2.2イベント企画
・大図研京都ワンディセミナー:メディアドクター研究会in京都
テーマ:iPS細胞と臨床試験
日時:2019年10月27日(日)13:00~16:00
場所:京都府立図書館2階 ナレッジベース
開催の目的: プログラムの概要
   新聞や雑誌等で、普段目にしている医療・健康に関する情報を比較・評価
   する体験を通して、報道の影響や改善点、望ましい報道のあり方などを考え
   る機会とする。
概要 医療・健康情報について、私たちが新聞やテレビ,雑誌,インターネットなどを通して目にしない日はない。
患者・家族の意思決定に少なからず影響を与える健康報道。その内容は正しく報じられ,適切に伝えられているだろうか。
一方で情報源となる研究者・医療者は,わかりやすく、かつ正確に研究成果を発信しているだろうか。
さらには健康産業や研究成果のビジネス化により、利益優先といった問題が起こりやすい状況にある中で,
適切な情報発信のあり方はどういうものだろうか。
実際の報道について評価しながら、理解を深めることができるセミナーです。
集合時間:

 [役割分担]
会場との連絡: 山下
講師との連絡 : 山下
懇親会会場確保: 藤谷
講師配布資料:山下
アンケート作成: 安東
名簿: 寺升
文具: 野間口
おつり用意: 長坂
講師水: -
入会案内: 長坂
出版物: 長坂
原稿依頼フォーマット: 坂本
カメラ: -
PC: -
プロジェクター: -
スクリーン: -
開会挨拶: 野間口
司会: 山下
受付: 寺升・内田
懇親会会場への誘導: 藤谷
写真撮影: 藤谷
原稿依頼: 坂本
研究会誌原稿依頼:-
タイムテーブル: -
タイトルスライド: -
サイン: 若狭
部屋案内: -
アンケート持参: 安東
名札: -
名簿: 寺升
受付メール返信: 寺升
アンケート集計: 安東
Webサイト・申込フォーム準備 : Web担当

[広報]
dtk: 内田
ku-librarians: 内田
日図研:野間口
INFOSTA:野間口
Medlib:寺升
yurikamome: 内田
ARG:安東
JLA:山上
出版学会:安東
ASAGAO:安東

2.3 全国の動きについて
大学の図書館9月号を京都地域グループが担当。テーマは「ILLの現場から」

2.4 その他



2019-2020年度 第2回大図研京都地域グループ運営委員会議事録
日  時:2019年10月11日(金)19:30-20:30   
場 所:キャンパスプラザ京都6階第1講習室
出席者:安東 内田 坂本 寺升 長坂 野間口 山下 若狭


1. 報告事項
1.1. 組織・財務
・会員情報
   会員数: 
    
・その他

1.2.研究企画

1.3. グループ報編集
・編集/発行状況
8月号を編集中。来週中に校了予定。

1.4. グループ報印刷と発送

1.5. メールマガジン
・発行状況
934 NDL国内学会誌納本とデジタル化状況
935 [大図研京都地域グループ News Letter] no. 267 【9月のイベント案内】
936 公開シンポジウムのご紹介(日本学術会議ニュース・メールから)
937 [大図研京都地域グループ News Letter] no. 268【2019/2020年度第1回 大図研京都地域グループ運営委員会議事録】

Twitter
1ツイート(3リツイート)
427フォロー、728フォロワー

1.6. WebサイトとML
運営委員会メーリングリストについて、今年度の運営委員会メンバーに更新した。


1.7.その他



2. 協議事項
2.1 Webサイトについて

トップ画像の変更について、デザイン担当で検討する。

2.2 次号グループ報について

10月号は地域グループ運営委員の挨拶を予定。
12月号はワンディセミナーの報告原稿となる予定。
今後の原稿について、以下のような案が出た。
安東さん:学部コモンズにおける電子ブック利用について

2.3 次回企画について

Almaと次期図書館システム(図書館総合展後に飯野さん)
利用者カルテ(藤谷さん)
菊池さん+立命館アートリサーチセンター

2.4 メディアドクターについて(確認)
・大図研京都ワンディセミナー:メディアドクター研究会in京都
テーマ:iPS細胞と臨床試験
日時:2019年10月27日(日)13:00~16:00
場所:京都府立図書館2階 ナレッジベース

集合時間:12:00

 [役割分担]
会場との連絡: 山下
講師との連絡 : 山下
懇親会会場確保: 藤谷
講師配布資料:山下
アンケート作成: 安東
名簿: 寺升
文具: 野間口
おつり用意: 長坂
講師水: -
入会案内: 長坂
出版物: 長坂
原稿依頼フォーマット: 坂本
カメラ: -
PC: -
プロジェクター: -
スクリーン: -
開会挨拶: 野間口
司会: 山下
受付: 寺升・内田
懇親会会場への誘導: 藤谷
写真撮影: 藤谷
原稿依頼: 坂本
研究会誌原稿依頼:-
タイムテーブル: -
タイトルスライド: -
サイン: 若狭
部屋案内: -
アンケート持参: 安東
名札: -
名簿: 寺升
受付メール返信: 寺升
アンケート集計: 安東
Webサイト・申込フォーム準備 : Web担当

[広報]
dtk: 内田
ku-librarians: 内田
日図研:野間口
INFOSTA:野間口
Medlib:寺升
yurikamome: 内田
ARG:安東
JLA:山上
出版学会:安東
ASAGAO:安東

カレントアウェアネスからの原稿執筆依頼について、メディアドクターの方に依頼できないか、山下さんから確認する。

講師交通費について、確認する。

2.5 全国の動きについて



2.6 その他


2019-2020年度 第3回大図研京都地域グループ運営委員会議事録

日 時:2019年12月4日(水)19時半-21時
場 所:キャンパスプラザ京都6階第1講習室
出席者:安東 内田 坂本 寺升 長坂 野間口 山下

1. 報告事項
1.1. 組織・財務
・会員情報
   会員数:52名
    
・その他
助成金18,000円 が本部から振り込まれた。

1.2.研究企画
・大図研京都ワンディセミナー「メディアドクター研究会in京都 テーマ:iPS細胞と臨床試験」
参加者28名

1.3. グループ報編集
・編集/発行状況
 No.331 10/17
No.332 11/15

1.4. グループ報印刷と発送
 No.331 10/20
No.332 11/25


1.5. メールマガジン
・発行状況
938 大図研京都ワンディセミナー「メディアドクター研究会in京都【iPS細胞と臨床試験】」 のご案内 (10/27開催)
939 [大図研京都支部 News Letter] no. 269【11月のイベント案内】

1.6. WebサイトとML
2018-2019年度第3回地域グループ運営委員会報告
第42回京都地域グループ総会の資料とメモ
2019-2020年度第1回地域グループ運営委員会報告
2019-2020年度第2回地域グループ運営委員会報告
大図研京都ワンディセミナー「メディアドクター研究会in京都 テーマ:iPS細胞と臨床試験」
のアンケート、写真(11/18)
支部報No.325-326、No.327、No.328-329、No.330、No.331(11/19)


1.7.その他
忘年会を12月19日に開催する。
調整完了次第広報開始する。



2. 協議事項
2.1 次回全国委員会について 
 京都地域グループとしては欠席(代理参加:赤澤さん)

支部卸は長坂委員宛のままとして報告する。


2.2 次年大学の図書館について
9月号 京都地域グループ [第1希望]

異議なし。


2.3 次回企画について



2.4 全国の動きについて



2.5 その他


2019-2020年度 第4回大図研京都地域グループ運営委員会議事録

2019/2020年度第4回大図研京都地域グループ運営委員会議事録


日  時:2020年2月25日(火)19:30-21:00
場 所:キャンパスプラザ京都6階第1講習室
出席者:安東  内田 坂本 長坂 野間口 原 山下

1. 報告事項
1.1. 組織・財務
・会員情報
 会員数:58名

1.2.研究企画

1.3. 支部報編集
・編集/発行状況
No.333 1/27発行

1.4. 支部報印刷と発送
No.333 2/4発送

1.5. メールマガジン
・発行状況
940 大図研京都地域グループ忘年会のご案内
941 日本学術会議 第13回情報学シンポジウムのご案内
942 文化情報学事典 出版のお知らせ
943 日本学術会議ニュースからイベントの抜粋


Twitter
10ツイート(5リツイート)
425フォロー、743フォロワー

1.6. WebサイトとML
大図研京都地域グループ忘年会2019年12月19日(木)のご案内
議事録およびグループ報をアップロード予定。


2. 協議事項
2.1 次回企画について
状況を鑑み、いったん中止とする。

2.2次々回企画について
次々回の企画について、内容を検討した。

2.3 全国の動きについて

2019-2020年度 第5回大図研京都地域グループ運営委員会議事録


日  時:2020年5月14日(木)19:00-20:15
場 所:オンライン(ZOOM)
出席者:安東  内田 寺升 長坂 野間口 原 山下 若狭 鷲津

1. 報告事項
1.1. 組織・財務
・会員情報
   会員数: 52名    
・その他

1.2.研究企画

1.3.グループ報編集
・編集/発行状況
No.334_335 編集中
 
1.4.グループ報印刷と発送
京都地域グループ報の紙媒体発送の一時停止について

1.5.メールマガジン
・発行状況
944 日本学術会議から。。企画の抜粋
945 【開催案内】「Covid-19とオープンサイエンス」 日本学術会議
946 [大図研京都地域グループ News Letter] no. 269 【2019/2020年度第4回 大図研京都地域グループ運営委員会議事

Twitter
0ツイート(6リツイート)
423フォロー、754フォロワー

1.6. WebサイトとML

1.7.その他
各委員の近況報告など
全国大会について
 オンライン開催に変更。それに慣れる意味も込めて大図研全体でオンライン交流会を開催している。


2. 協議事項
2.1グループ報合併号の取り扱い、発行計画について

原稿が集まらないなど編集が遅れて合併号となることが多い。原稿が集まれば隔月発行も可能と思われる。次号は総会号のため、8月号以降は来年度第1回の委員会で発行計画を決める。
編集が遅れる場合は日付を決めて、早めに委員MLでヘルプをだしていただき、他の委員にも相談していただく。 グループ報が気軽に投稿できるツールになるように。

2.2グループ総会について
今年度は対面での会議は行わない。オンライン開催する。

2.3 全国の動きについて

2.4 その他