大学図書館問題研究会第28回全国大会 in FUKUOKA | 
大図研全国大会を開催中!!
 大学図書館の諸問題について討議する通常の分科会の他、九州/福岡ならではの「開催地企画」を準備して、皆様のお越しをお待ちしております。
 我々福岡支部は、一昨年結成したばかりの小さな支部ですが、メンバー全員で参加して下さった方々に満足していただけるよう、一生懸命準備に励んでいます。
 また、この全国大会での人と人との出会いが、図書館職員のヒューマンネットワークのきっかけになることを願っております。
|  期 日  | 	 1997年8月23日(土)〜25日(月) | 
|  会 場  | 	 都久志会館 | 
 | 						    福岡市中央区天神 4−8−10 TEL 092-741-3335 | 
只今開催しています。
	大会に関する問い合わせ先
	- 山本鉄二郎  筑紫女学園大学・短期大学図書館
	
- 
		
		- 
		
		| E-mail | 		 yamakasa@lib.kyushu-u.ac.jp | 
		| PHS(留守電) | 	 050-959-8745 | 
		| FAX | 		 092-672-3821 | 
		| TEL | 		 092-925-3511 内線 251(13:00〜17:00) | 
		
		 
	
  大会の参加申込み
	- 参加申し込み先:
		
		- 郵便振替口座 01710-6-62147
		
- 大図研第28回全国大会(福岡)
		
  
	- 申込期限:
		
		- 7月25日(金)必着
		
 
	- 
		
		| 参 加 費 | 	 6,000円 |  1日のみの場合 3,000円 | 
		| 懇親会費 | 	 6,000円 | 
		| 宿 泊 費 | 	 7,500円 | (1泊朝食付) | 
		
	
   日 程 表
	- 
	
	
	| 8月23日 | 
		|   13:00〜17:00 | 	 全 体 会  | 
		 | 				(移動) |  | 
		|   18:30〜20:30 | 	 懇 親 会  | 
	
	
	| 8月24日 | 
		|   9:00〜12:00 | 	 課題別分科会(1) | 	 A 大学図書館史 | 
		 | 				 | 			 B 資料収集と蔵書構成 | 
		 | 				 | 			 C 逐次刊行物 | 
		 | 				 | 			 D 資料組織と主題アクセス | 
		 | 				 | 			 E 専門職制度 | 
		 | 				 | 			 F 利用者サービス | 
		 | 				(休憩) |  | 
		|   14:00〜17:00 | 	 課題別分科会(2)  | 	 G マルチメディアと著作権 | 
		 | 				 | 			 H ILL | 
		 | 				 | 			 I 土・日・夜間開館 | 
		 | 				 | 			 J 図書館システム | 
		 | 				 | 			 K 建築と設備 | 
		 | 				(休憩) |  | 
		|   19:00〜21:00 | 	 | 			 大学改革と図書館の役割 (開催地企画) | 
	
	
	| 8月25日 | 
		|   9:00〜12:00 | 	 主題別分科会 | 		 A 人文系 (開催地企画) | 
		 | 				 | 			 B 社会系 (開催地企画) | 
		 | 				 | 			 C 自然系 | 
		 | 				 | 			 D 教育系 | 
	
	
	
	開催地企画
	
		- ・大会2日目(8月24日)
		
 -  「大学改革と図書館の役割」
		
-       講師:小川永一氏(熊本学園大学)
		
		  - ・大会3日目(8月25日)
		
 - 
		
			- 1.人文系分科会
			
 - 「古典文学資料調査の現場から」
			
-       講師:米倉利昭氏(佐賀大学名誉教授・長崎純心大学教授)
			
  - 2.社会系分科会
			
 -  「九州大学石炭研究資料センター見学」
			
-       講演:東定宣昌氏(九州大学教授)
		
  
	 
 
福岡の街を遊ぼう 〜リンク集〜
- ・Welcome to Fukuoka : 福岡のリンク集と猫? 辛子明太子があたるクイズあり!!
- ・インターネット福岡 : 必見!! 福岡のすべてがわかるコーナー
- ・トイレマップ : 福岡市周辺のトイレマップ
- ・にしてつ(西日本鉄道) : 福岡/九州を縦横無尽!! 長距離/夜行バスもあります
- ・福岡市営地下鉄時刻表 : 天神と博多駅/空港間の移動に便利です
- ・福岡市営地下鉄料金表
- ・JR九州 : 九州/福岡の旅を楽しもう
- ・JR博多駅時刻表
- ・日本航空 JAL : 福岡へ空の旅
- ・全日空 ANA : 福岡へ空の旅^^;;
- ・日本エアシステム JAS : 福岡へ空の旅^^;;;;
           
	大学図書館問題研究会(略称:大図研)の紹介
	- 
	
		- ◆ 大学図書館問題研究会について
		
 - 図書館現場の職員が、実務に係る問題を、自主的に解決にあたろうと集まった研究会です。現在の会員数、824名。
		
		 - ◆ 機関誌について
		
 - 『大学の図書館』(月刊) 年間予約購読料 送料共に 5,000円
			
			- 
				
 
				- - 大学の図書館(最新号予告) -
				
 -  No.285 第16巻8号 1997.8
				
-  No.286 第16巻9号 1997.9
				
-  
				
   
			- 申込先: 『大学の図書館』編集委員会・出版部
			
-   〒143 東京都大田区大森北 5-8-11-1024
			
-   TEL : 03-3482-1181 内線371(長谷川)
			
-   FAX : 03-3761-0590
			
-   E-mail: hase@alpha-net.or.jp
			
     
		
		
		 - ◆ 福岡支部について
		
 - 会員:
			
			- 福岡支部の会員は九州各県にまたがっており、はるか長野にも。 現在35名。
			
 
		- 
		
		
			| 県別構成 | 			  | 			  | 		  | 
			|  福岡県 | 	 18人 | 	 熊本県 | 	 10人 | 
			|  長崎県 | 	 3人 | 	 鹿児島県 | 	 3人 | 
			|  長野県 | 	 1人 | 	 | 		 | 
			 |  | 
			| 館種別構成 | 			  | 			  | 		  | 
			|  国立大学 | 	 6人 | 	 私立大学 | 	 24人 | 
			|  私立短期大学 | 	 4人 | 	 高等学校 | 	 1人 | 
		
		
		
		
- 活動:
			
			- ・年1回の総会 
			
- ・月1回の例会
				
				- 主に福岡で開催、昨年は熊本で1回。
				
会員の事例発表が中心で、昨年は講演会を2回実施。
				 
			- ・時々発行する支部報
			
- ・山口支部メーリングリストの参加
				
				- 山口との交流は盛んです
				
 
			    
		
		
- モットー:
			
			- 一、自分を高める。
			
- 一、知らないことを知る。
			
- 一、知っていることを教える。
			
- 一、他の図書館の事例を参考とする。
			
- 一、問題解決のチャンスとする。