Go to DTK Annual Conference

第31回大学図書館問題研究会全国大会(2000)情報

大会プログラム


  1. 日程
       8月26日(土)
    
        09:30〜 受付開始
        10:30〜 開会あいさつ
        10:40〜 研究発表
        11:40〜 (昼食)
        12:30〜 ウェルカム・ガイダンス
        13:00〜 記念講演
        14:30〜 全体会
        17:30〜 (移動)
        18:30〜 懇親会
        20:30 このあと、自主企画等
    
       8月27日(日)
    
        09:00〜 課題別分科会(午前の部)
        12:30〜 記念撮影 (昼食)
        13:30〜 課題別分科会(午後の部)
        17:00 このあと、(夕食)・自主企画等
    
       8月28日(月)
    
        09:00〜 主題別分科会
        12:00 (解散)
    
    
  2. 記念講演
    演題:宇宙開拓とエネルギー事情
    講師:松本 紘(まつもと ひろし)氏
    (京都大学宙空電波科学研究センター 教授)
    
    資源浪費型エネルギーを利用する社会から再
    生可能型エネルギー(地球の自然環境のなか
    で繰り返し再生している現象を利用する無限
    に近いエネルギー。風力やバイオマス、太陽
    光や熱発電など)を利用する社会への転換が
    今、求められています。これに応える動きの
    ひとつとして、無尽蔵の太陽エネルギーを利
    用する宇宙太陽発電衛星構想があります。こ
    の衛星で発電された電力は高周波マイクロ波
    で送電されます。松本紘先生は宇宙太陽発電
    に欠かせないマイクロ波伝送技術にずっと取
    り組んでこられました。最先端の研究事情に
    触れることのできる機会ですので、ご期待下
    さい。
    
    参考
    http://rasc5.kurasc.kyoto-u.ac.jp/docs/plasma-group/index-j.html
    
    
  3. 課題別分科会
    (午前の部)        (午後の部)
    
          (1)資料収集と蔵書構成   (7)大学図書館史
          (2)障害者サービス     (8)利用サービス+利用教育
          (3)電子図書館「総論」    (9)[電子図書館「各論」
          (4)出版文化        (10)オンラインジャーナル
          (5)職員問題        (11)図書館経営
          (6)施設          (12)図書館の自由
    
  4. 主題別分科会
       (1) 人文系
    
    人文系分科会会場変更のお知らせ
    
     会報の案内では人文系分科会の前半の会場を立命館大学としていましたが、
    以下のように変更します。
    
    人文系分科会 (会場費 500円)
     報告と見学の二本立てになります。人数を確定したいので希望者は事前に下
    記のアドレスにお申し込みください。(先着30名まで)         
    odate@kyotogakuen.ac.jp    
    9:00−10:30(会場:渉成園(別名枳殻邸(きこくてい)京都駅より
    徒歩約10分市バス烏丸七条より徒歩5分、地下鉄烏丸線五条駅より徒歩7分
    (Tel:075-371-9181 )
    参考:URLは
    http://www.digimake.co.jp/webtown/shimogyou/syousenen/syousenen.html 
      京都大学附属図書館創立百周年記念公開展示会「お伽草子」について
     報告者古川 千佳(京都大学附属図書館)
      お伽草子は室町から江戸時代初期にかけてつくられた短い物語です。一寸
    法師、浦島太郎などは子どもの頃、親しんだ「おとぎばなし」としてわれわれ
    の記憶の中に残っていると思います。このお伽草子は、奈良絵本と呼ばれる美
    しく彩色された絵入り写本や絵本として伝えられ、京都大学には136点所蔵さ
    れています。
    
    この後、会場を移動し、版木蔵を見学します。
     11:00ー12:00
     法蔵館書店の版木蔵見学(仏教書が中心)
      (住所:京都市下京区正面烏丸東入)
    URL は http://member.nifty.ne.jp/HOZOKAN/info/index.html
    移動方法は人数によって検討します。
    
     出版社を版元というのは版木(板木ともいう)からきていますが、京都には
    版木蔵を持っている本屋が今も健在です。
     法蔵館もそういう本屋のひとつで、1602年(慶応7年)に創業以来、東本願寺
    の門前で仏教書店を営んできました。今回は版木蔵を見学させていただいた後、
    西村七兵衛社長に創業以来の店の歩みや版木のことなどを解説していただきます。
    
      (2) 社会系
    
      (3) 理工系
    
      (4) 生物・医学系
    
      (5) 教育系